平成26年4月"地域の中の事業所"をコンセプトとして、就労継続支援B型作業所を開所しました。
同年10月より、就労移行支援事業を開始し、利用者自らの特性を日々伸ばしていく、多機能型事業所を目指しています。

ファクトリーなごみが大切にしていること
- 地域に貢献できる作業を積極的に展開する
- 1人ひとりの能力や個性を把握し、適切な支援を行う
- 一般企業への就労訓練、また、働きたい意欲を何より尊重する
施設概要
施設名称 | ファクトリーなごみ |
---|---|
経営主体 | 株式会社NAGOMI |
管理者 | 谷口 幸二 |
所在地 連絡先 |
鳴尾工場 〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町2-13-10 |
事業内容 | (1)就労継続支援B型 (2)就労移行支援事業 |
定員数 | (1)20名 (2)10名/計30名 |
開所日・時間 | 月~土曜日 ※第2・4土曜日は休み 10:00~16:00 |
鳴尾工場
主な作業・訓練
プラスチック製品の家庭用品の組み立て作業や袋詰めなどを主に行っています。 ベルトコンベアでの流れ作業や個々のペースに合わせたテーブル作業も行っています。






外注企業募集中
ファクトリーなごみでは、部品組立等作業をファクトリーなごみに外注していただける企業を幅広く募集しております。
詳細は、面談にて打ち合わせいたしますので、下記連絡先までお問い合わせください。
▼募集内容
部品組立等をファクトリーなごみに外注していただける企業
▼ご契約までの流れ
(1)お問い合わせ
まず弊社に電話またはメールでご連絡ください。相談のうえ、面談の日程などを決定いたします。
(2)面談
弊社の会社紹介をさせていただきます。その際に、会社概要と事業内容や請負実績が書かれた書類をご持参くださるようお願いします。
(3)契約
各種条件面などで折り合いがつけば、ご契約となります。
お問い合わせ
ファクトリーなごみへのお問い合わせは、下記のメールフォームよりお気軽にどうぞ。内容を確認次第、ご連絡致します。
尚、お問い合わせ内容によりましては、ご回答に時間がかかる場合がございます。
お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。
また、お客様からいただきましたご連絡先情報に誤りがあったり、システムエラー等によってお返事ができない場合がございます。
暫くお待ちいただいても返答がない場合には、お手数ですが、お電話にてその旨お問い合わせください。